注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

Amazon Echo(アマゾン エコー)


Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa 

こんにちはHoryです。
Amazon Echo 便利ですよね~
「Alexa(アレクサ)、電気つけて」とか「アレクサ、明日の天気は?」の問いにすぐに対応してくれますよね(*´▽`*)
(※因みに「アレクサ」とは「アマゾン エコー」に入っているAIの呼び名です・・・皆すでに知っているか・・・( ̄▽ ̄;))

特に、Echo Show 5 (エコー ショー5)は5.5インチと小さい画面ながらも、「天気」や「鉄道運行状況」、はたまた「カレンダー」や「料理レシピ」等が一目で確認が出来るのが良いですよね(^^♪
しかも、個体が小さいから場所を取らずにどこにでも置けるのが最高です。

私なんか、ベッドのサイドテーブルに置いているものですから、仕事が休みの日に家でゴロゴロしたい日なんか、朝から「アレクサ You Tube開いて」て言えばYou Tubeを見せてくれるし、「アレクサ、ジャズ聞きたい」とか「リラックスしたい」でも自動で音楽を流す等うまく対応してくれるのでありがたいですよね・・・というか・・・ダメ人間を作ってくれます‥( ̄▽ ̄;)

でも、適切に使用すれば凄くありがたい機能を持っていて、「スマートホーム」って聞いたことあるかと思いますが(Alexa(アレクサ)対応済みの家電であればですが・・・)例えば、TVでドラマを見ている時、「アレクサ、音量を3上げて」や「一時停止して」などの細かい指示をする場合にもしっかりと対応してくれますし、家電の「オン・オフ」も、考えようによってはリッチな気分が味わえちゃいますよね!!「アロマディフューザーをONにして」や「マッサージ機をONにして」など、執事やメイドがいるんじゃないかしら?なんて気持ちに浸れるかも・・・(^^♪
そんな風に、Amazon Echoと繋がって、色んな設定ができる家電、それに対応できる家電全て、それが「スマートホーム」です。

まだまだ私たちが知らない「Amazon Echo」の使い方があるかもしれませんよね(*´▽`*)

是非、お一ついかが?(*´▽`*)


Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa ← 詳しくはこちらからどうぞ



 

Horyブログの最新情報をチェックしよう!