注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

大神場池

こんにちはHoryです。
群馬県藤岡市にある「大神場池」から見る「赤城山」が綺麗でしたので、ちょっと写真に納めてみました(*´▽`*)
(・・・まぁ、電柱があるのはご勘弁下さい・・・( ̄▽ ̄;))

この「大神場池」は農業用の溜め池でして、人工的に作られた池なのです。

そういえば、10年程前くらいまで、よく道沿いに車を停めてバス釣りをしていた方々を見かけていましたけど、最近はそんなに見かけなくなりましたね。(たまたまかも・・・?)
まぁ、最近は定期的に水抜きをしているから魚も減ってしまったのかもしれません。

周辺には「竹沼」やら「鮎川湖」等もありますから、そちらに行かれるのかもしれませんね。
(すみません、私は釣りをしないので詳しくは分かりませんm(__)m)

こちらはチョット引いた位置から撮影した写真です。
「クマザサ」が良い雰囲気を醸していましたよ(*´▽`*)

「クマザサ」は、高さが1~2m位になる大型のササで、葉は長さが20cmを越え、幅は4~5cm位になるのです。また「クマザサ」の名前の由来は、葉に隈取りがあることからつけられたそうですよ。

因みに、「クマザサ」の表記は「隈笹」が正解で「熊笹」は誤字だというのを最近知りました・・・Σ(゚Д゚)





Horyブログの最新情報をチェックしよう!

写真関係の最新記事8件