注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)

出流原弁天池

今回は、栃木県佐野市にある出流原弁天池に行ってきたので紹介します。
出流原弁天池の源水は、古生層石灰岩の割れ目から湧きだし、この湧き水は1985年に名水百選に選ばれ栃木県指定天然記念物となっています。

綺麗に澄んだ水の池の透明度に驚かれること間違いなしだと思いますよ(*´▽`*)

透明度がとても高い池であり、鯉が泳いでいる姿がしっかりと見えるのです。

黒い色をした鯉でも、このように見えます。
もうすっかり冬ですね!!紅葉も終り、落ち葉が凄かったです(;´Д`)

鴨の水掻き姿もしっかりと捉える事ができました。

今回は風が強く波が立ってしまい、池全体の写真は波立った写真しか撮れませんでしたが、波が立たなければ鏡の様に美しい池です。

磯山弁財天

近くには磯山弁財天が祭られています。

ここの弁財天様は、「蛇」に纏わる像が多くありました。
私自身、蛇は苦手なのですが・・・、蛇は「金運アップ」と言われていますよね?

・・・という事で、一生懸命拝んできました・・・(;^_^A アセアセ・・・

思ったよりこじんまりとした場所でしたけど、気分転換するにはちょうど良いのかもしれませんね。

アクセス

住所:栃木県佐野市出流原町1117

お車での場合:北関東自動車道佐野田沼ICから約15分または佐野藤岡ICから約30分
駐車可能台数:3~4台(駐車場が狭いです)
※満車の場合はフィッシングセンターに駐車可能

電車・バスでの場合:JR両毛線佐野駅・東武佐野線佐野駅から市営バスで約35分赤見温泉下車

Horyブログの最新情報をチェックしよう!

写真関係の最新記事8件