
こんにちはHoryです。
最近私は、上記の写真の赤枠部の様に自分で撮影した写真に「Copyright (C) 2020 Hory Brog All Rights Reserved.」と記入するようにしています。
なぜかというと、最近他の方のブログを読んだのですが、その方は「本人が撮影した写真が勝手に他人に使用されていた!!」と写真や画像の盗用対策をしていなかった事を悔やんでいました。(その方は盗用された事に気が付いた後は盗難対策をされています。)
また、「Facebook」や「Twitter」・「Instagram」等のインターネットを通して撮影したばかりの写真を投稿している方もいますが、何も対策していないと「写真を盗用されている事が多い。」という事に気付いたのと、いくら「著作権法」があっても、これだけインターネットサイトが普及すると警察も追いきれない部分もあるのかも?というのが心配になったり、日本だけの事でもなく、世界中から自分が撮影した写真がいつ盗まれてもおかしくない状況にあるっていう事が「Copyright (C) 2020 Hory Brog All Rights Reserved.」を記入するようにした原動力です。
それと、もし盗用されたのがわかって「損害賠償」の請求や、それに伴う「裁判」等に時間を掛けられないのも、サラリーマンとしてもどかしいですが現状だと思います。
たいした対策でもないでしょうが、それでも何も対策しないよりは良いでしょう。色々と対策の仕方はあるみたいですけど、対策を施すというのは結構な手間が掛かります。私も「Copyright (C) 2020 Hory Brog All Rights Reserved.」を写真に記入するにも結構な時間が掛かります。
本業でブログをしているなら色々な対策も出来るでしょうが、私みたいに片手間でブログをしている者にはある意味「苦痛」になってしまいます。
何か簡単に対策が出来る良いシステムがあると良いのですが・・・
色々と調べてみて、良い盗用対策がありましたらご案内したいと思っています。
皆さんも気を付けてくださいね。

